吊り編み天竺、そして丸胴、私たちが今考えられる
肌触り、風合いも抜群なTシャツに
姫野 暁氏デザインのアート作品を
京都の手描き職人の手によって、1枚1枚再現しました。
姫野氏のシマウマ柄を京都の手描き職人によって1枚1枚手描きで描いています。
もちろんプリントで作成する事も出来ましたが、
このデザインは手描きで1枚ずつ描いた方が暖かみが表現できる!と思い、
手描きで描きました。2枚とおなじものがないというのも一つの味です。
これぞ、アート。
このTシャツは吊り編み天竺を使用しており、
かなりの柔らかさがある為、80.90㎝企画も
肩ボタン等は不要と判断させて頂きました。
首が弱い、不安を感じる方は80.90㎝のご購入はご遠慮ください。
Tシャツ生地
MADE IN JAPAN
この作品の売上の5%はエイブルアートカンパニーを通じ、障害のある人たちの
アートが自己表現と社会参加の側面だけでなく、仕事(収入)に
つながる事を社会に提案する為の事業に役立てます。
アーティスト:姫野 暁
1991 年生まれ大分県別府市在住。
2016 元気のでるアート!に参加。
幼い頃から、はさみを上手に使い、折り紙でも鶴や風船などを丁寧に折った。手先の器用な事から、母の勧めで絵を描くようになる。13歳のころから近所の絵画教室に通いはじめる。モチーフを、時間をかけて丁寧に下書きをしてから色を塗る。無駄のない筆致が特長で、モチーフの生命力や存在感をあらわす。自宅で描く作品は自ら家族に見せる一方で、二年ほど前からなぜか教室から帰るとスケッチブックを抱えそそくさと自室へ閉じこもってしまい、その作品を誰にも見せようとしない。